KAAT オペラ座の怪人開幕

17.3.25 オペラ座の怪人 KAAT 神奈川芸術劇場「ホール」

1863.jpg

1862.jpg

 吉田社長以下劇団四季役職員で溢れかえるKAAT。さすが開幕日。KAATの正面のビルにファントムが浮かび上がる。鏡の中から現れそう。チケットは支配人ズ曰く全部売れているはずだが、結構空いている。もしかして転売バレた人いたのか。

1867.jpg

 アルプの座席表で確認通り、生オケ。やはりミュージカルは生オケが良い。特にマエストロとの小芝居があればなおさら。ただ、オケの割には迫力がいまいち。3階席下手側だからということもあるが、四季にありがちな開幕後しばらくは音が小さい法則発動しているような。これって普段ミュージカル観ない高齢の関係者対策なのか?天井高い分音抜けは素晴らしかったが。が、「キャバレー」の時も思ったが、KAATの3階席では観ないほうが良い。舞台まで距離はあるは前の手摺は邪魔だわ観客のことなどまるで考えていないホール。客見ないで自分たちの作りたいホール作るからこうなる。分かってはいたが、開幕日なのでとってしまった。「キャバレー」はチケット1万円だったんで半額の劇団四季は良心的だが。

 自前の劇場ではないからか、演出スーパーバイザーによるのか演出変更。まず、天井が高いため、シャンデリアは天井までは上げず。エンジェル像無くなった。そのエンジェル像があった位置までまっすぐ上に上がる感じだから迫力無し。エンジェル像無くなったが、プロセニアム・アーチ上部でダミーファントムズは大活躍。第2幕「墓場」。最初からラウルが入っての三重奏。

 元神奈川県民だった佐野正幸さん。ファントムで凱旋。麗しい。やはり歌で魅せられる佐野さん、高井さんの二人はファントムそのもの。やはり、芝さんはファントムって感じではなかったんだな。内に秘めたエロさが欲しい。佐野さんは初演からオペラ座に関わっているだけあって、作品への溶け込み具合が見事。

 山本紗衣さんクリスティーヌ可憐。マリアでは何回か観劇したが、クリスティーヌは初見。苫子ファンだが好きになってしまいそう。コーラスガールとしての足さばき手さばき等、ほんとキレイ。四季は良いソプラノ増えたな~

 ファーストクレジットの俳優さん勢ぞろい。そんな中、戸田愛子さん復帰。マダムにはクレジットされていないが1枠お針子さんに注目。また、戸田さん凛としたマダム、その正反対のM嬢観たいな~クレジットで思い出しましたが、瀧山久志さんもそのままアンサンブルでクレジット。出ることはないでしょうが。ファントムにクレジットされる日はくるのか。

 今日はみなとみらい線での往復。日本大通り駅はベイスターズ一色でオペラ座感ゼロ。

1859.jpg

元町・中華街駅は小さいチラシの連打。

1870.jpg

男性アンサンブル 女性アンサンブル
オペラ座の怪人 佐野正幸   伊藤潤一郎 戸田愛子
クリスティーヌ・ダーエ 山本紗衣   宇都宮千織 大中ゆかり
ラウル・シャニュイ子爵 神永東吾   深見正博 時枝里好
カルロッタ・
ジュディチェルリ
河村 彩   中村 伝 辻 奈々
メグ・ジリー 小川美緒   見付祐一 松ヶ下晴美
マダム・ジリー 早水小夜子   村田慶介 吉田瑛美
ムッシュー・アンドレ 増田守人   山口泰伸 榊山玲子
ムッシュー・フィルマン 平良交一   松永隆志 小田島礼奈
ウバルド・ピアンジ 永井崇多宏   村田晃一 久田沙季
ジョセフ・ブケー 橋元聖地     石野寛子
      堀内 恵
      小澤真琴
       
    指  揮 濱本広洋


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村