宮田エスメ→岡村さん ノートルダムの鐘

17.4.20 四季劇場「秋」マチネ

 前回観たキュートな宮田エスメに魅かれて平日マチネ追加公演に突発。が、前日急遽岡村美南さんに変更。なんかあったか。

1894.jpg

 達郎カジモド。誰かがカワイイって言っていたのが今回分った。ちょこまかしててカワイイ。「ノートルダムの鐘 The Bells of Notre Dame」で何かあったの~的に入ってくる田中さん。達郎くんはここではカッコイイ感じに。冒頭&ラストの表情どちらも素敵。下手センター通路より15列目であったが、オペラグラスなくてもよく観えた。今回は四季会員の女性が多かったようで、前の観客たちに目線を遮られなくて観やすかったのかもしれない。

 パンフ売り場ではCD販売。豪華版をセブンネットで購入したが海宝カジモドバージョンも出るみたい。結局海宝くんのカジモド観れなかったからこちらも買おうかな。他キャストは同じだけど、そこも別日収録なのだろうか。

 フロロー芝清道さん。やはりエロい。セクシーさは野中さんだが。芝さんのネチっこいエロさはまさにフロロー。ファントムでもそうだったが、普通にセクハラ。地獄の炎 Hellfire」では音が割れる寸前で音響さん頑張っていた。前回公演の「マンマ・ミーア!」から秋の音響素晴らしい。音量もあって迫力ある。新劇場になってもこのレベルを期待。できれば生オケにしてもらいたいが。KAATの「オペラ座の怪人」は生オケだが、四季劇場「海」と比べてオケの人数減らしてるので迫力無しなんだよなぁ。先週、39℃の熱でチケット無駄にしてしまったんで明後日再確認。

 今回目的の宮田愛さん。観たかった。キュートなエスメラルダ。たぶんエスメとしては岡村美南さんのスラッとした妖艶なオリエンタルな感じが正当だと思うが、かわいらしいエスメは日本人好みな気がする。が、やはり岡村さんの存在感素敵。タンバリンのリズムRhythm of the Tambourine」で岡村エスメ登場すると、客席からも吐息的なものが。

1230.jpg

 帰りは横浜で打ち合わせ。鶯谷駅での人身事故で遅延。キリエ・エレイソン!ヤーシャ?

      男性アンサンブル 女性アンサンブル
カジモド 飯田達郎   鈴本 務 平木萌子
フロロー 芝 清道   日浦眞矩 大森真理
エスメラルダ 岡村美南   小田春樹 丸山日鶴
フィーバス 佐久間仁   小出敏英 小島由夏
クロパン 古賀陶馬ワイス   高舛裕一  
      平良交一  
      佐藤圭一  
      吉田功太郎  
         
      男性クワイヤ
(聖歌隊)
女性クワイヤ
(聖歌隊)
      白山博基 遠山美樹
      柳 隆幸 山本詠美子
      山下泰明 土居愛実
      奥田直樹 青栁歌奈
      佐々木純 谷 明実
      新井 克 河村古都
      飯村泰志 秋山知子
      和田ひでき 杉山由衣


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村