マンマ・ミーア! 劇団四季

16.9.11 四季劇場「秋」

1327.JPG

 人生賛歌!!なミュージカル「MAMMA MIA!」。エーゲ海にまた来た。劇場の外は雨模様。定点観測的になってきた竹芝桟橋からのスカイツリー。今日は展望台から上が雲で隠れ、まるでドラゴンクエストの天空の塔のよう。この天気だとドラゴンクエストⅤの「死の塔 Tower of Death」の音楽が似合う。マンマ・ミーア!とは真逆。

1326.JPG

 都営浅草線大門駅から竹芝桟橋へ向かう途中、普段は通らない右側の歩道から。こんな表示あったんだ。今更気が付いた。こちら側から来る人いないと思うが。

1325.JPG

1329.JPG

 エディに「コーラスライン」ボビー以来オキニの丹下博喜さん。出番はアンサンブルとあまり変わらないが。台詞も少ないし。ペッパーのような見せ場もないしね。「マネー・マネー・マネー Money,Money,Money」では後方で小芝居。

 「ギミ!ギミ!ギミ! Gimme!Gimme!Gimme!」「私は知りたい The Name Of The Game」「ヴレヴーあなたを求めて Voulez-Vous」の流れは秀逸。ミュージカルナンバーの流れではウィキッドの「二人は永遠に As Long As You're Mine」「闇に生きる No Good Deed」「魔女を殺せ March of the Witch Hunters」と並んでゾクゾクするシーン。 ソフィの想いとダディーズの気づき、ダンスアンサンブルのエロさ。そしてドナも含めたダンスシーン。特に「ヴレヴ~」での全員ダンス。田邊さんはキレキレ。指先までカッコいい。プロだからと言えばそれまでだけど、ぶつからないで踊れますね。その中では堀米さんを観てるとほっこりする。一番パパっぽいし。今回もアリ、原田麦子さんに注目・・・もうちょいはっちゃけたら苫田さんのようになりそう。台詞が良くなれば将来はダイナモス。この辺りは原田さん派と若奈さん派と別れるんでしょうか。「お母さんは知っているの? Does Your Mother Know」でのアンサンブルとの恋を巡る小芝居は面白い。

 そのダイナモス。やはりドナ光川愛さん、個人的には歴代の中で一番好きだ。知寿さんとメグはそれぞれ1回しか観ていないから単純には比べられないが。スラッとした長身、細身の身体からシャウトする歌。サムへの「あなた~!」そしてしっとりと歌い上げる「手をすり抜けて Slipping Through My Fingers」。ツンデレ感最高。

 今回は2階席前方センターから観劇。カーテンコールでは2階席では立っている人いなかった?ルミカライト持っている人も少なめ。やはりマンマ・ミーア!は1階席の方がイイですね。「S・O・S」で田邊真也さんと谷原志音さんを間近に観たいし、次は上手前方にしょうかな。サムの演技の細やかさ、「音楽をありがとう Thank You For The Music 」での、帰ろうか、帰るまいか悩んでいる表情や仕草は見逃せない。そろそろ田邊さんのストプレ観たいですよね。帰りはちょうど浅利慶太プロデュース公演、「ミュージカル李香蘭」と同時に。「オンディーヌ」ハンスで客演してくれないかな。伝さんのハンスも良かったが。

 ルミカライトで思い出しましたが、お釣り面倒なんで194円なんて中途半端な値段ではなく200円にすればイイのに。

男性アンサンブル 女性アンサンブル
ドナ・シェリダン 光川 愛   見付祐一 脇野綾弓
ソフィ・シェリダン 谷原志音   小林清孝 柿野麻季
ターニャ 高倉恵美   田口 暉 礒辺愛奈
ロージィ 鈴木釉佳之   宮野 薫 蒼井 蘭
サム・カーマイケル 田邊真也   近藤聡明 水田菜月
ハリー・ブライト 堀米 聰   塚田拓也 沙 耶
ビル・オースティン 脇坂真人   廣野圭亮 中原詩乃
スカイ 岸 佳宏      
ア リ 原田麦子      
リ サ 若奈まりえ      
エディ 丹下博喜
ペッパー 大村真佑


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村