ブラックコメディ 

17.4.27 自由劇場

 仕事の合間に平日マチネ。これぞ働き方改革?そういえば明日は金曜日。もう忘れられたプレミアムフライデー。プレミアムフライデー実施企業なら、平日ソワレも間に合いますね。

1944.jpg

 1943.jpg

 牧野公昭さん。牧野さんの悪人笑い1年ぶりに。ゲイっぽいジャファーのよう。中野さん志村さんとともにラスト以外音楽のないストプレに流れを付けていた。志村さんの揺りイスの体当たり演技さすが。

 三平さんのキャロルは小悪魔っぽいヴァルっぽい感じ。カワイイ。もっと可愛くない演技を入れられれば可愛さが引き立ちそう。パンフは稽古写真なので三平さんファンはゲットしておきたいところ。はやく四季も舞台写真売ればいいのにね。もっとストプレ増やして若い俳優さんの経験値あげてもらいたい。エクウスで熱演した横山横井漱さんや松山育恵さんもあのまま終わらすのはもったい。劇場少なくなって難しいのかもしれませんが、小さな箱探して上演続けてもらいたいですね。 

 高倉恵美さん。マンマに毎週かよって以来。ターニャおばさん、生足でセクシー。実年齢いくつなんだろう。神様に聞かれて酒かけられたいと思ったひとも多いのでは。しばらくは台詞少なく表情で魅せなければならない。一番難しい役かも。

 てっしー陛下はラスト数分?ギャラが他の舞台と同じなのか気になる。

 休憩なしの1時間20分。人間の表裏を停電という手法を使い浮かび上がらせる。ただのコメディではなく、道徳観を再考するきっかけに。こんなに素晴らしいストプレ、食わず嫌いであたったのは実に損していた。濱メグさんのキャロルも観ておけばよかった。チケット買い増そう。

 終演後、四季劇場を通り過ぎて久しぶりに竹芝桟橋へ。

1946.jpg

1954.jpg

 この景色もまもなく見られなくなる。

1950.jpg

ブリンズリー・ミラー 萩原隆匡
キャロル・メルケット 三平果歩
ミス・ファーニヴァル 中野今日子
メルケット大佐 志村 要
ハロルド・ゴリンジ 牧野公昭
シュパンツィッヒ 神保幸由
クレア 高倉恵美
ゲオルク・バンベルガー 勅使瓦武志


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村