浅利慶太プロデュース公演 Antigone 千秋楽

16.12.11 アンチゴーヌ 自由劇場

 「ノートルダムの鐘」開幕。だが今日はストレートプレイ、アンチゴーヌ千秋楽へ。お気に入りの2階席2列目センターでの観劇。どの演目でも全体が観やすい。が、客入り悪いな。

1672.jpg
いつものように劇場入口には浅利慶太。毎回思うがパイプいすに座る様はジャイアント馬場さんのよう。そしてまたまた松岡修造さん他から花。四季でもやればイイのに。

 1675.jpg

 「この生命誰のもの」で早田を演じた近藤真行。冒頭から一人で長台詞。早田同様セリフで魅せる。実質主役。場を己のものとしていた。将来大物役者になるのでは。

 「アンチゴーヌ」は「オンディーヌ」同様悲劇。野村玲子さんに悲劇はとても良く合うが、他の役者とのバランスが悪かったか。里咲さんも好きな役者であるが、アンチゴーヌ同様バランス悪い。浅利慶太プロデュース公演は役者主義。ならば、パンフレットも役者の出演歴を入れてほしい。ネットで調べれば分かることとはいえ、ファンは記念にパンフ集めてるんだろうし。

 休憩なしの2時間30分。前半途中カットして、後半のノリでやったほうが現代には合うか。ギリシャ悲劇を知らないと前半は退屈。アンチゴーヌの父オイディプス王。私的にはこの名前、ギリシャ神話よりギリシャのエーゲ海、「マンマ・ミーア!」のペッパーターニャのくだりを思い出す。が、アンチゴーヌはマンマ・ミーア!のようにハッピーとはいかず、アンチゴーヌは自分の志を曲げることを良しとせず死を選ぶ。エモンとのラストはアイーダ的。そういえば、「ノートルダムの鐘」のラストはアイーダ的な原作に寄せるのか、Disneyアニメに寄せるのかどちらでしょうか。

 終演後、いつものように竹芝桟橋方向に向うとその「ノートルダムの鐘」の開幕パーティーなのか、関係者を誘導していた。いつか関係者として招かれたい。

アンチゴーヌ 野村玲子
クレオン 山口嘉三
エモン 松本博之
イスメーヌ 坂本里咲
ユーリデュス 齊藤奈々江
乳 母 佐藤あかり
クレオンの小姓 古庄美和
衛兵1 畠山典之
衛兵2 折井洋人
衛兵3 山本航輔
伝 令 桑島ダンテ
合 唱 近藤真行
   
演 出 浅利慶太


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村