ミュージカル ノートルダムの鐘

16.12.17 四季劇場「秋」マチネ

 My初日となった「ノートルダムの鐘」。グッズ売場がえらいことになっていて並ぶ気もおきないほどの熱気。「マンマ・ミーア!」同様「ロフト」グッズ。あとでウェブショップで買うか。例の「母音法ネックレス」見たかった。

 1681.jpg
今日はミュージカルファンが多いのかな。特に飯田達郎さんファンの女性集合的な感じか。個人的には海宝君で観たかったが。レミゼ抜けする前に。「アラジン」から入ったDisneyファンには厳しい演目かも。劇場入口で配布されるチラシに「ノートルダムの鐘」のCDの予約開始の文字。四季としては珍しい予約。東宝のよう。今回はいつもの?レコーディング風景は無いようで。値段が高いわりに内容微妙だったからなぁ。「ライオンキング」と「アラジン」のレコーディング風景。

1680.jpg

 やはり生オケではなかった「ノートルダムの鐘」。クワイヤをはじめ、音量は同様大きめ。「アラジン」以降音響が全体的に良くなった。が、芝さんのフロローのマイク「地獄の炎Hellfire」他歌い上げるところはすべて割れていた。ギリギリまで音量上げすぎたか。思っていたより全体的に迫力無かった。もっとクワイヤ前面に出しても良かったかも。久し振りに1階下手側前方サイド(A席) での観劇だからかもしれないが。次はセンターでの観劇。来年だけど音が飛んでくるか確認しよう。


 歌詞は当たり前だが、石丸幹二さんたち四季が吹替えをしたアニメ版とは違う。でも、アラジンほど有名ではない「ノートルダムの鐘」。違和感はまるで無い。Disneyミュージカルとしては個人的に初めてアニメ→ミュージカルの順での観劇。う~ん、アニメのほうが良くできてるような。オケの音も石丸さん、知寿さんのCDのほうが良い。ちょっと期待値高めで観劇したからか、開幕から間もないから完成していないからか。

1682.jpg

 オーバーチュア無しで始まるのが良い。ただ長いだけのオーバーチュアはいらない。特にカラオケなら。カーテンも無し。しかも照明付きで。ストーリーとしてはちょっと詰め込みすぎ。途中途中の場面説明が無いと、原作やアニメを見ていない人はついていけない。ミュージカル「モンテクリスト伯」を観劇したときの感覚に近い。とはいえ、説明をところどころ入れられるのもどうなんでしょう。セットも四季らしくなく、場面展開もほぼない。アンサンブルが舞台上で生着替え的に入れ替わるから役どころもよく分からない。石造とのやりとりはアニメ見ていないと意味不明。コミカルなシーンをあえて省いたということであれば、ガーゴイルも省いた方が分かりやすい。また、東宝でよくある階段セット。象徴である「鐘」も「ウィキッド」のドラゴン時計や「オペラ座の怪人」のシャンデリアのような迫力もない。だから「秋」での期間限定開幕なんでしょう。旅公演にはもってこいなのかも。Disneyミュージカルでなければ東宝やホリプロで日生劇場あたりで1か月ぐらいの公演向き。思い切ってミュージカルではなくクワイヤ+ストプレのほうが名作になったか。ラストは原作に寄せてきた。先週観劇した「アンチゴーヌ」のギリシャ悲劇的に。Disneyミュージカルであればアイーダ的とい言ったほうが良いか。

 岡村美南さんのエスメラルダは華やか。カッコイイ。「タンバリンのリズムRhythm of the Tambourine」でみんな美南さんのファンに。アニタっぽい。少しエルフィーも入ってる。クワイヤに永井さんや秋山さん。もったいない配役。カジモドを飯田さんが熱演。あの体勢で美声を響かせる。ファンが多いのも頷ける。そういえば飯田さん観たの久しぶり。数年前のラウル以来か。芝清道さんのねちっこさがフロローに最高。エスメラルダに対する黒い欲望、エロさが滲み出る。やはりストプレで観たい。これはファントムを演じたからでるエロさなのかな。清水大星さん。シェフ・ルイで観たときはズッコケたがフィーバスはカッコイイ。エリックでは観たことないが、もしかして四季では貴重な王子さまキャラになるか。

男性アンサンブル 女性アンサンブル
カジモド 飯田達郎   鈴本 務 小川晃世
フロロー 芝 清道   安部三博 大森真理
エスメラルダ 岡村美南   大空卓鵬 吉田絢香
フィーバス 清水大星   賀山祐介 原田真理
クロパン 阿部よしつぐ   高舛裕一  
      平良交一  
      佐藤圭一  
      吉田功太郎  
         
男性クワイヤ
(聖歌隊)
女性クワイヤ
(聖歌隊)
      永井崇多宏 遠山美樹
      柳 隆幸 辻 奈々

    見付祐一 青柳歌奈
      日浦眞矩 千田みゆき
      青井緑平 谷 明実
      新井 克 河村古都
      山﨑聡一郎 秋山知子
      和田ひでき 杉山由衣


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村