コーラスライン 前楽

16.5.14 A CHORUS LINE ソワレ 自由劇場

1179.jpg
コーラスライン、前楽にしてMy千秋楽。コーラスラインは2階席からの観劇がおすすめだが、今回は10列目センターから。今回もお目当てはヴァルこと「ブスでガリでペチャパイ」のヴァレリー・クラーク三平果歩さん。今日もハッチャけていました。おしりフリフリは1階席のほうが良く見える。おしりフリフリで思い出しましたが、「ジキル&ハイド」娼婦ルーシーのおしりフリフリ思い出した。あのシーンだけは濱田めぐみさんより三平さんのほうが似合いそうですね。キャラや音域違いますが。次回三平さん観るのはアリエルか、エスメラルダか。そういえばリトルマーメイド中、エリックにエスメラルダ含むDisneyプリンセスの名前を言われるシーンありましたね。「ノートルダムの鐘」のキャストそろそろ発表でしょうか。今週はスマホ壁紙プレゼントあり。三平さんは左端に。最近お気に入りの丹下博喜さんは右端。しばらく、この壁紙でコーラスラインの余韻に浸れそう。特別カーテンコールは無し。

1181.jpg

 前回気になったファーストメンバー、トリシアの中村ひかりさん。上手袖でY字バランス?しながら「I HOPE I GET IT」でチビソロ歌う人。今日も落ちっぷりが切ない。期待から絶望へと変わる表情。次回公演ではLINEに並べるとイイですね。
 ソワレのコーラスライン。なのにマチネのライオンキングより小学生の子を連れた家族での観劇が多い。ゲイ・おっぱい・おしり・淋病と続くコーラスライン。テーマはそこではなく人生賛歌なんだけど、私ならちょっと恥ずかしい。また、前楽ということでコアなファンが多いようで、いつもより拍手と笑いが多い。わたしもコアなファンだが、他人のそれを見ると結構ウザい(笑)。が、いつものようにディアナの「NOTHING」では拍手無し。歌の後にすぐセリフが来て、さらにダンへと続くからなんだけど。ちょっとかわいそうなような。「愛した日々に悔いはない」でも無し。みんな余韻に浸っていたか。私たち好きでここにいるのが分かる。

 「I CAN DO THAT」マイクの沖田亘さん。何度見てもボビーがマークに言うような「凄い」アクション。LINE上の人の表情も素なんじゃないかと思うレベル。鏡と白いライン程度のシンプルな舞台構成。これだけで魅せてくれるのは役者の力量ですね。マイクの姉さんのステップを見るシーン、マークが神父と2役やるシーンは見逃せない。

 丹下さんもっと観たい。ルミエールやスカットルだと表情分かりずらいので、人間役やってほしい。ストプレで観たい。シーラの恒川愛さんとの小芝居やつまらない本当の話中でのパントマイム等魅せる役者。恒川さんは次回公演ではかわいいコーラスガールやってくれるかなぁ。まだまだシーラで観たい。

 今回の公演は新人や新役が多い中、マギーは引き続き和田侑子さん。 透き通るような良い声。冒頭の自己紹介では毎回ダンを本気で叩いてたような。曲では恒川さん・大橋さん・和田さんの「AT THE BLLET」がMY BEST。

  終演後は四季劇場「春」を通過し帰宅。

1184.jpg

アンサンブル
ザック 田邊真也   肥田晃哉
ラリー 政所和行   カイサータティク
ダ ン 中村 厳   田邊祐真
マギー 和田侑子   松下湧貴
マイク 沖田 亘   吉村麻耶
コニー 髙野 唯   田原真綾
グレッグ 塚田拓也   中村ひかり
キャシー 井上佳奈    
シーラ 恒川 愛    
ボビー 丹下博喜    
ビ ビ 大橋美絵    
ジュディ 川井美奈子    
リチー 深堀拓也    
ア ル 小原哲夫    
クリスティン 小坂華加    
ヴァル 三平果歩    
マーク 大村真佑    
ポール 斎藤洋一郎    
ディアナ 町 真理子    


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村