TANZ DER Vampire DAS MUSICAL ミュージカル ダンス オブ ヴァンパイア

15.11.22 帝国劇場 ミュージカル ダンス オブ ヴァンパイア

151.jpg

 7~8年前のトート以来の山口祐一郎。「ダンス~」は初見。帝国劇場は他の劇場と違い、1劇場というより、観光施設。地下鉄の駅からそのまま入れたり、お土産や軽食施設が充実していたり。休憩中、劇場内で飲食している人が多かったが、帝劇はOKだったのを思い出した。が、飲食OKでもどうなんでしょうね。紙ふぶきの掃除があるから一緒なのか。今度、帝劇名物の豚まん食べちゃうぞ。

 そして、入口すぐにいつものリピーターチケットの案内。舞台写真付きということだが、この手のミュージカルだったら、ソニン全面に押し出せばいいのにと思う。序盤からおっぱい前面に出しておいて、ソニンの舞台写真なし。まあ、観客の多くは祐さま目的だから当然か。

152.jpg

  内容は薄っぺらく、勢いで駆け抜けるミュージカル。勢い系は好きではあるが・・・東宝系でおなじみの階段演出は第2幕冒頭。階段に人が並び、そこから降りてくる祐さまクロロック伯爵。どうせなら「Masqurede」踊ってくれ。赤坂ACTシアター程度の箱ならあの「階段」演出はアリだが、帝国劇場でこれは無いでしょう。1ヶ月の短期公演を言い訳にしていては一般の舞台ファンは増えないよ。舞台上が寂しく見える。

 平方君は見るたびに良くなってきている。振り幅が大きくなったのは「アリス・イン・ワンダーランド」のうさぎのおかげか。今回の役はそのうさぎが見え隠れして面白かった。禅さんはいつもの通り美味しいところを持っていく。ショーストップあり。ソニンのおっぱい目的の人は舞台下手側前方がおすすめか。最近、チョイエロ系のミュージカル観劇が続く。久しぶりに「カレーライスの女」聴こう。佑さまは・・・出番が少ないのはおっかけのお姉さん[exclamation&question]としてはどうなんでしょう。祐さまのところだけ祐さまリサイタルのようだった。御大よりは・・・という感じ。

150.jpg

 幕間にクコールの独演会。どうやら毎回の定番らしい。カーテンコール後の祐さまが、今日は「いい・・プラス貸切公演」と。いい夫婦の日と言えない理由があるらしい[あせあせ(飛び散る汗)]+(プラス)と十字架を掛けているんだろうけど・・・なんか勘繰りたくなりますよねえ。フィナーレはここのところにわかラグビーファンとして「スクールウォーズ」を観ていたせいか、主題歌の「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」ぽっく聴こえた・・・墓から死者が出てくるところで、マイケルの曲で構成された「THRILLER Live」を今更観たくなる。カーテンコールは事前に配られた100円ショップで見かける光るブレスレットでみんなで踊ってエンド。これだけで楽しい舞台だったと思わせるから不思議。これがヴァンパイアの力か。

男性アンサンブル 女性アンサンブル
クロロック伯爵 山口祐一郎 朝隈濯朗 樺島麻美
サ ラ 舞羽美海 麻田キョウヤ 河合篤子
アルフレート 平方元基 榎本成志 木村帆香
マグダ ソニン    加藤貴彦   福田えり
シャガール コング桑田    後藤晋彦   真 記子
レベッカ 阿知波悟美 さけもとあきら 山田裕美子
ヘルベルト 上口耕平    武内 耕   吉田理恵
クコール 駒田 一 田中秀哉 吉田玲菜
アプロンシウス教授 石川 禅 照井裕隆
伯爵の化身 新上裕也 松澤重雄
ヴァンパイア・ダンサー
五十嵐耕司 佐伯理沙
加賀谷真聡 新納智子
酒井 航 花岡麻里名
堀江慎也 松島 蘭
横山博子
 
指 揮 西野 淳  


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村