佐野さん苫田さんの妖艶コンビ

17.5.25 オペラ座の怪人 KAAT 神奈川芸術劇場「ホール」

2016.jpg

 横浜で午前中仕事。19時からの行政書士講座まで約6時間・・・これはひとり「働き方改革」実践するしかない。って、自習室行きたくないだけか。新規適用がらみの仕事も溜まっているが、個人情報持ち歩きたくないし(言い訳)。不正乗車がニュースになっていたみなとみらい線で横浜駅から元町・中華街駅に移動。急遽チケット購入したので、初めて2階サイド椅子付き立見席での観劇。

2019.jpg

 毎度のKAAT前のビルの窓に浮かび上がるファントム。KAATおすすめの撮影スポット。まさに「鏡に向かってひとみこらせば私がいるのだ」状態。今回はこのシーン含めて観られない場面多数。

2021.jpg

 3,240円だと思うとお買い得席。立って観劇すればほぼ視界良好。が、みなさん座っていたので立てず。立見席の一番大きい番号席なら横の人を気にしないで立てるかも。今回は上手側だったが、下手なら「Angel of Music エンジェル・オブ・ミュージック」「The Music of the Night ザ・ミュージック・オブ・ザ・ナイト」「Masquerade マスカレード」等、よく観えるのでは。音はむしろこちらの方が良いかも。特にオフマイクが1階前列より通ってくるかも。「Think of Me スィンク・オブ・ミー」で「給料はどうなるの」とか。指揮者モニターも見えて、支配人ズでの重奏シーンで大活躍。マニアにはたまらない。が、初見の人はストーリー追いづらいので立てないと厳しいか。

2023.jpg

  苫田亜沙子さんと佐野正幸さんの妖艶コンビ。今回はやや佐野さんのエロさ控えめ。苫田クリスの歌声聴けるだけで幸せ。視界が悪かった分よく聴こえたような気がする。

 冒頭のオークショナー、「663番・・・」止まった。台詞忘れたのではなく、ハンニバルのポスター持ってくるのが遅れたか。横浜からレイエ枠にオークショナー変わった理由ってあるのかな。松下陛下そろそろあいたいなぁ。

 すこし劇場周辺をぶらついたら、前職関連のビル発見。ソワレなら仕事後でも行けたことを今更気づく。観劇しても2時間近く余裕をもってTACに到着。お世話になった社会保険労務士講座人気講師、宮島先生に1年半ぶりくらいに再会。

2028.jpg2029.jpg

男性アンサンブル 女性アンサンブル
オペラ座の怪人 佐野正幸   真田 司 戸田愛子
クリスティーヌ・ダーエ 苫田亜沙子   宇都宮千織 大中ゆかり
ラウル・シャニュイ子爵 神永東吾   松下武史 時枝里好
カルロッタ・
ジュディチェルリ
河村 彩   中村 伝 岩城あさみ
メグ・ジリー 松尾 優   佐々木純 松ヶ下晴美
マダム・ジリー 早水小夜子   村田慶介 荒巻くるみ
ムッシュー・アンドレ 増田守人   山口泰伸 榊山玲子
ムッシュー・フィルマン 平良交一   松永隆志 稲葉菜々
ウバルド・ピアンジ 永井崇多宏   村田晃一 久田沙季
ジョセフ・ブケー 見付祐一     石野寛子
      堀内 恵
      塩入彩音
       
    指 揮 平田英夫


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村