宮田エスメ ノートルダムの鐘

17.3.4 ノートルダムの鐘 四季劇場「秋」 ソワレ

 夕日がまぶしい四季劇場。ライオンキングが映える。が、今日は「ノートルダムの鐘」。おそらく、今日のマチネが海宝君ラスト。残念ながら海宝カジモドには縁がなかったよう。

1804.jpg

 証拠的に日付入りの看板撮影。自己満足。

1805.jpg
今回は田中カジモド。レミゼ前に海宝君も観たかったが田中彰孝さんも普通に良かった。爆発系の飯田さんに対して田中さんはややおさえめに。作品的にどちらのアプローチもアリだと思う。「ノートルダムの鐘 The Bells of Notre Dame」で田中カジモドが何かあったの~的に入ってくるところ&ラストの表情素敵。

 フロロー野中万寿夫さん。セクシーさが増していた。白髪が似合いすぎ。私もこのようなビジュアルになりたいと思わせる。やってることはセクハラおやじなんだけど、カッコイイ。芝さんのネチっこさも捨てがたいが、カッコイイ、セクシー野中おじさま好きだ。「地獄の炎 Hellfire」ではもはやエスメラルダをフロローのものにしても良いのではと考えてしまうほど。毎回思うが、第1幕は「地獄の炎 Hellfire」で終わってほしいのは私だけ?鐘で始まり鐘で終わる意図は分かるんだけど。演出的にはどうも説明的な演出も舞台上入替手法としては理解できるが、どうなんでしょう。でも、そうしないとカジモドの最初とラストの劇中劇が成り立たないし・・・

 宮田愛さん。たぶん初見だが妖艶な踊りと歌。岡村美南さんのダイナミックスな迫力ある踊りと対比的。岡村さんに魅了された口だが、この日は宮田さんのファンに。この演目、現在キャスティングされている誰で観ても魅力的。(海宝カジモド観てないけど・・・)それぞれ違うアプローチなのに違和感なし。ほかの演目だと、ハズレキャスト必ずいるのにね。

1806.jpg

 2階センター前方からの観劇。音量はまたも大きめ。良い。センターのほうが聖歌隊がグッとくる。秋での観劇はこれがラストになるのかなぁ。

1775.jpg

 次回の劇団四季観劇は「オペラ座の怪人」。横浜は生オケなのか?ファントム像は?キリエ・エレイソン!ヤーシャ?

      男性アンサンブル 女性アンサンブル
カジモド 田中彰孝   野村数幾 平木萌子
フロロー 野中万寿夫   安部三博 久居史子
エスメラルダ 宮田 愛   小田春樹 吉田絢香
フィーバス 佐久間仁   小出敏英 小島由夏
クロパン 阿部よしつぐ   高舛裕一  
      金本和起  
      宇龍真吾  
      吉田功太郎  
         
      男性クワイヤ
(聖歌隊)
女性クワイヤ
(聖歌隊)
      白山博基 片山美唯
      坂下良太 山本詠美子
      山下泰明 青柳歌奈
      日浦眞矩 千田みゆき
      新井 克 町島智子
      澤村楽人 河村古都
      和田ひでき 秋山知子
      飯村泰志 杉山由衣


ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村