濱田めぐみ 20周年記念コンサート SPECIAL ENCORE

16.1.19 Bunkamurオーチャードホール

964.jpg

967.jpg

 さすがのConductor塩田明弘さん。冒頭から圧倒される音量。それでいて、今日はしっとりめ。オーチャードホールの音響は素晴らしい。音に包まれている感じがする。雪の中来てよかった。他のステージの音響さんにもこのクオリティを期待したい。

966.jpg

 舞台上は一輪のバラ。「美女と野獣」「わが家」から開演。一番のお目当て、「イカれた帽子屋」「自由を求めて」のメグの魔女っ娘。久しぶりに「Defying Gravity」、エルフィーに圧倒される第1幕のラストの感覚を思い出した。コレですね。これを聴いてしまうと、「ウィキッド」北海道公演がちょっと不安に。生オケにするだけでもオーディエンスの体に飛んでくる感じが出るのに。でも、苫田亜沙子さんのグリンダに会いに行くぞー。

 メグ四季退団後の初舞台は「ボニー&クライド」。ミュージカルとしては駄作中の駄作であるが、コンサートで改めて聴くとなんて良い曲。メグ&万里生がステージで歌うと、今更ながら気づく。田代万里生さんのウサギ「ごめんなさい、ごめんなさい」も聞けてお得感。また、田代さんの「ウサギ」観たいなあ。

 「マンマ・ミーア!」劇団四季版のCDがあまりにも母音法が酷く聴くに堪えないが、メグバージョンの「マンマ・ミーア!」は温かい。ラストはパンフレットにクレジットされていないコーラスラインから「愛した日々に悔いはない」。やはり、舞台俳優には特別な曲なのか。みんなディアナ演じたいんだろうなあ。

 終演後、濱田めぐみ20周年記念アルバム「Campanula」予約。2枚組なのね。予約の列が1階から2階までの大行列。すごい売上。書いたばかりの直筆「新」サイン入りのポストカードを貰って帰宅。雪の影響はほとんどありませんでした。

971.jpg

セットリスト
  Number Musical Guest
  わが家
Home
美女と野獣  
  Stars and The Moon Songs for New World  
  MC1    
  Someday メンフィス  
  星のさだめ
Written in the Stars
アイーダ  
  あんな人が
Someoone Like You
ジキル&ハイド  
  愚かな愛
When Love Comes
デスノート
  MC2    
  イカれた帽子屋
The Mad Hatter
アリス・イン・ワンダーランド  
  自由を求めて
Defying Gravity
ウィキッド  
  罪な遊戯
It`s a Dangerous Game
ジキル&ハイド 鹿賀丈史
  MC3   鹿賀丈史
星よ
Stars
レ・ミゼラブル 鹿賀丈史
  ダンスしましょう
How` bout a Dance
ボニー&クライド  
  MC4    
  胸の振り子    
  黄昏のビギン    
  Someone to Watch over Me クレイジー・フォー・ユー  
  世界は二人を忘れない
This World Will Remember Us
ボニー&クライド 田代万里生
  MC5   田代万里生
MC6   田代万里生
サンセット大通り
Suset Boulevard
サンセット大通り 田代万里生
  愛は死なず
Love Never Dies
ラブ・ネバー・ダイ  
  MC7    
  手をすり抜けて
Slipping Through My Fingers
マンマ・ミーア!  
  As If We Never Said Goodbye サンセット大通り  
  MC8    
  メモリー
Memory
キャッツ  
  MC9   鹿賀丈史/田代万里生
塩田明弘
  ペテン師と詐欺師ナンバー
Dirty Rotten Scoundrels Number
ペテン師と詐欺師 鹿賀丈史
田代万里生
  愛した日々に悔いはない
What I did for Love
コーラスライン  
  MC10    
       
  指 揮 塩田明弘  
  構成・演出 菅野こうめい  
Guestソロ    

 

→16.2.23追記

濱田めぐみ「Campanula」

1048.jpg

 コンサート会場で予約した濱田めぐみさんの「Campanula」がきました~コンサートで歌わなかった曲も多く録音されています。その中では「シャドウランド」が感動的。客出しで使用していた「マンマ・ミーア」、劇団四季バージョンより遥かに良い出来。特にサム・ビル・ハリーのところ、コレですよ。

 一番期待していた「DEFYING GRAVITY」自由を求めて。グリンダ沼尾さんのセリフ微妙?かも。お疲れな時に録音したのかな。「FOR GOOD」、あなたを忘れない。濱田-沼尾の黄金コンビ。劇団四季のミュージカル曲で一番人気のこの曲。カレッタ汐留、四季劇場「海」に通った、あの時の感動が蘇ります。

ミュージカルランキング
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村