富士山須走口5合目のおしるこを食べに・・・

平成27年11月5日 富士山 須走口

 昨年と同日に須走口から5合目へ。昨年はたまたま閉山の前日だったような須走口は良い具合に鄙びていておすすめのコース。

 天候により閉山日は変更となりますが、今年は暖かかったこともあり、まだ富士山5合目までは車で行くことが可能・・・なはずが、前日(4日)から開始された工事で、陸上自衛隊東富士演習場入口を少し超えた辺りまでしか侵入できず・・・山小屋のおばあちゃんに再会できず。来年閉山日事前に調べておばあちゃんに会いにまた来ますね~それまでお元気で。

 いつものほうとう

122.jpg

 このまま「ほうとう」を食べて帰るだけではつまらないので、あまりおすすめではない富士山有料道路 富士スバルライン(吉田口)から5合目へ。なんと、今月平日無料。しかも0円のレシート付き[あせあせ(飛び散る汗)]一気に富士スバルラインがおすすめにランクアップ。

 数年ぶりの吉田口5合目。おすすめスポットであった謎の展望台(写真)は謎のまま閉鎖されている。老朽化ですね。この建物の用途は何だったんでしょうか。売店が潰れた感じであったような気がしますが。吉田口は平日にもかかわらず、観光バスと人でごったがえしています。ほぼ中国人。ここでも爆買い。ありがたいですね。

124.jpg

そして、富士山と言えばポテトチップ。これは資格の大原・社労士選択式トレーニング問題集バリに必携ですね。という私はTAC生でしたが。さて、そのポテトチップは4合目あたりまでは微妙な感じでしたが、5合目ではこんな感じ。東京ドーム級に気圧のパワーを感じさせてくれます。ちなみに、ポテトチップの奥は当たり前ですが富士山ですね。

120.jpg

 冨士山大社小御嶽神社にお参り。明日の第47回(平成27年度)社会保険労務士試験で多くの受験生が納得できる合格基準であることを祈りました。(特に労一

123.jpg

 今年の富士山ドライブも終了。次はどこへ。最近「知られざる国道の世界」を手にドライブするのがMyブーム。が、ミュージカルで忙しく雰囲気だけでもと思い、国道標識おにぎりストラップをゲット。気持ちだけはドライブへ 。

130.jpg