ReaReaでダイヤモンドヘッド
19.5.28(現地時間)ダイヤモンドヘッドへ。
着くや否やロイヤルハワイアンセンターのSUBWAYで腹ごしらえしてダイヤモンドヘッドへ。初日はワイキキ周辺でゆっくりすることをオススメします。。。

レアレアトロリー(LeaLea)ダイヤモンドヘッドライン乗車。トロリーはワイキキ周辺乗り放題なのでおすすめ。慣れている人はTHE BUSなんでしょうが、自分は海外旅行慣れていないので日本語使えるトロリーのほうがラク。

噴水は工事中?おすすめスポットらしく停車。


ダイヤモンドヘッドへ。ここから歩くのが通らしいがトロリーでクレーター内へ。

ここで1$(カード不可)払って入場。


トンネル抜けるとそこは・・・

階段・・・けっこうツライ。


さらにダメ押しのらせん階段。

自然要塞からの眺め。



遠くにダイヤモンドヘッド・クレーター内(登山口)が見える。トンネルは1車線なので早い者勝ち。レンタカーだと怖いかも。
山の上の雲はなかなか晴れることはないらしい。ワイキキはほとんど雨降らないのと対照的。



帰りもトンネル。もう結構キツイ。着いた初日はワイキキでゆっくりすることをお勧めします(笑)

自動販売機もありましたが、買い方がよく分からず&値段も分からず(後でよく見たら小さくボトルの脇に2$と書いてあった。なぜかホテルや空港より安い)飲んだパイナップルジュース購入。パイナップルそのもののスムージーのほうがインスタ映えしそうでしたが、登山後はジュースのほうが。

初日の夜はワイキキ横丁「旭川ラーメン梅光軒」で。チップも込みなので日本人的にはラク。
